MENU

閉じる

閉じる


ホーム > スタッフブログ > 令和7年度 > ファミリー・サポート・センター介護 協力会員研修会

スタッフブログ

ファミリー・サポート・センター介護 協力会員研修会

令和7年6月24日(火)
協力会員に登録されている方を対象に研修会を行いました。


テーマは『腸活』
昨年度好評だった腸活。
今年度も第二弾として、公社の管理栄養士より腸活の効果や腸内環境を整えるためにすべきことの講話と調理実習の二部制で行いました。

食物繊維や発酵食品で腸の活動を良くさせることはもちろんですが、腸に良い物を取り入れる前に負担のかかる食事や習慣を取り除くことが先決!と学びました。

昨年度の第一弾は、豆腐を使ったメニュー。
第二弾の今年度は、色々な食材を使って腸の働きを良くするメニューを作りました。

【メニュー】

●もち麦シュウマイ

●腸活豆乳坦々スープ

●蒸しナスの塩麹だれ

 

4人1組で3品を作りました。

担当するメニューを決め、どのグループも和気あいあいとなごやかな雰囲気の実習となりました。

初めての食材や初めての調理法、日頃使ってる調味料でも新たな使い方だったりと新しい発見をされた方が何人もいました。

次回の研修も、身近な物や身近なことで振り返りの出来る内容を企画したいと思います。

スタッフグログの一覧にもどる